最後の戦い?最期の戦い?(ゼルダの伝説)
最終回でございます。こんぬつは、ぱとろんです。

2ヶ月に渡り、れとろんの産休代打としまして
メルマガ、ブログをお送りしてまいりました
私、ぱとろんのレゲー日々雑感でございますが、
今回が最終回となります。

短い期間でしたが、本サイトをプロデュースされているてんちょ、
そして代打要請をぱとろんにくれたれとろん、
そしてそして、ブログを拝見してくださったみなさんのおかげで、
2ヶ月間、とても楽しく執筆をすることができました。

10月からは母となったれとろんが
カンバック(ガッツ風にしてみました)しますので、
今後は読者として、れとろんの暴走ブログを楽しみにしたいと思います。
ではでは、リンク君最後の戦いが始まりますよ!


…というわけで、最終のレベル9ダンジョンに到達し、
ヒット&アウェイ作戦で「赤い指輪」と「銀の矢」をゲット、
さらにラスボス・ガノン打倒を狙う我らがリンク君。

いったんダンジョンの外に出て体力を満タンにし、
さらに赤い薬も購入して、
まるで初めて遠足に行く子どものような準備バチコイ加減で、
通い慣れたレベル9ダンジョンへと舞い戻ったら…

道に迷いました(涙

だって広いんだもん。ホントに。
何回も行った場所をウロウロウロウロ。
最終的に、ザコキャラとの戦闘は避ける方向になりましたw

で、30分もダンジョン内をうろついたでしょうか。



見つけたもんね〜、ついに。ガノンを。
でもコイツ、姿をあまり見せないもんですから、
どんな容姿なのかよくわからないんです。
写真も撮りそこね…すみません。

で、姿が見せないもんですから、
銀の矢の攻撃がどうにも当たらないんですよ。
こりゃルピーの残額との勝負かな…。

でも、有り余る体力にかまけて
撃つべし、撃つべし、左脇えぐり込むよに撃つべし!で…





じゃじゃーん。
倒しました!
そして知のトライフォースをゲット!
さらに奥の部屋で…



姫ゲット!
いや違う。救出に成功!



リンク君は姫を助ける重圧から解放され、
ぱとろんは
「ゼルダの伝説」
攻略という
責任を果たすことができました。
あー安心して腰抜けた

ところで…



いやもう勘弁してぇぇぇぇぇ!!



| https://www.tea4two.jp/blog/index.php?e=125 |
| 攻略:ディスクシステム:ゼルダの伝説 | 12:35 AM | comments (2) | trackback (0) |
下記のブログランキングに登録中です! ↓↓↓ ポチっとクリック頂けると励みになります!!
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ  にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ  にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ  にほんブログ村 ゲームブログへ  ブログランキング【くつろぐ】  人気ブログランキングへ
銀の矢(ゼルダの伝説)
夫婦で腹を壊しました。こんぬつは、ぱとろんです。

いやまあ、こんな話ですので詳しい情報は控えますが、
2人暮らしの我が家、現在はトイレが賑わっております。
ぱとろんは北海道に住んでいるのですが、
どうも原因がジンギスカンというのがネタっぽくて悲しいです。


さて、こちらはクライマックスが近づいて参りました、
我らがリンク君の戦いです。

「赤い指輪」のゲットに続きまして、
次に求めるのは「銀の矢」。
大ボス・ガノンを倒すのに必須となるアイテムですから、
草の根分けてでも探し出さないといけません。

でも前回のブログでも書きましたが、
なんせダンジョンが広い。
先に何もない袋小路の部屋が多いんですね。
なので、あっちに行っては行き止まり、
こっちはザコキャラの山って感じで、
地べたを這いずり回るような戦いを続け…



ようやっと見つけました「銀の矢」。
でも「ゼルダの伝説」では、
矢を射るとルピー(お金)が減っていくんですよね。
今、若干お金ない気味なんですけど、
果たしてガノンと戦えるのでしょうか…。
最終決戦前に金欠って!



| https://www.tea4two.jp/blog/index.php?e=124 |
| 攻略:ディスクシステム:ゼルダの伝説 | 08:38 AM | comments (2) | trackback (0) |
下記のブログランキングに登録中です! ↓↓↓ ポチっとクリック頂けると励みになります!!
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ  にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ  にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ  にほんブログ村 ゲームブログへ  ブログランキング【くつろぐ】  人気ブログランキングへ
赤い指輪(ゼルダの伝説)
今日は雷雨でした。こんぬつは、ぱとろんです。

ぱとろんの住む街、今日は雷雨だったんです。
でも、この辺りでは雷雨はめずらしくて、
年に数回あるかないかくらいなので、
思わずテンションが上がってしまいました

でも一瞬電気が消えて、
仕事のデータが吹っ飛びそうになった瞬間だけは
ものすごいテンションが下がりましたけどね。


さて大詰めを迎えた
</span>

最後のダンジョンに入ったわけですが、
やはりここで必要になるのが最強の防具ってわけです。

で、当然のようにぱろとんが目をつけたのが、
ダメージ軽減の最強アイテム「赤い指輪」。
これがあるだけで、今後の戦いがかなり楽になるわけですね。

でも…
場所、全然わかんねぇよ!
レベル9ダンジョン、広っ!

それに加えてあちこちワープもあるもんですから、
どうにも道に迷いまくったあげく、
ようやく見つけましたよ指輪を!



で、取ると赤くなりました。



いやー、リンク君の色が2回も変わるというだけで、
ぱとろんには結構なカルチャーショックでございます。
次は「銀の矢」を探しますよ!



| https://www.tea4two.jp/blog/index.php?e=123 |
| 攻略:ディスクシステム:ゼルダの伝説 | 11:53 PM | comments (0) | trackback (0) |
下記のブログランキングに登録中です! ↓↓↓ ポチっとクリック頂けると励みになります!!
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ  にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ  にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ  にほんブログ村 ゲームブログへ  ブログランキング【くつろぐ】  人気ブログランキングへ
ラスト・ダンスの始まり(ゼルダの伝説)
長いようで短かった3連休の最終日、いかがお過ごしでしょうか。
こんぬつは、ぱとろんです。

いやーさっきから、鼻の中がむず痒いんですけどね、
これってどうやって掻いたらいいんでしょう。
ハタから見ると、鼻ほじってるようにしか見えませんよね。
すぐ近くに嫁がいるもんで、掻くにも掻けないんです。
誰か、助けてください。


さて、ついに最終ステージに到着いたしましたリンク君。
苦節2ヶ月、ぶっちゃけ締め切りまであと1週間ですw

で、本最終ステージは人生いきあたりばったりのぱとろんには珍しく、
「ご利用は計画的に」作戦に出ることにしました。

これ、どんな作戦かっつうとですね、
最後のダンジョンには3つの難関があるんです。
まずは「赤い指輪」のゲット。
コイツは敵からのダメージをかなり軽減してくれるので、
ボス戦には必需品なんです。

で、次は「銀の矢」のゲット。
これはご存知、ラスボス・ガノンを倒すために必要なんですな。

そしてそして、最後はもちろんガノンを倒すこと。

最終ステージで必なのはこの3つということで、
今回はそれぞれのアイテムを揃えるごとに
いったんダンジョンを出て、
体力を回復させて戦うことにしました。

いやまあヘタレ作戦ではありますが、
締め切りに間に合わせるためにも!
今回はこの作戦でガノンを倒すぜぃ。





| https://www.tea4two.jp/blog/index.php?e=122 |
| 攻略:ディスクシステム:ゼルダの伝説 | 06:52 PM | comments (0) | trackback (0) |
下記のブログランキングに登録中です! ↓↓↓ ポチっとクリック頂けると励みになります!!
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ  にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ  にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ  にほんブログ村 ゲームブログへ  ブログランキング【くつろぐ】  人気ブログランキングへ
ラス前バトル2(ゼルダの伝説)
3連休の初日、いかがお過ごしでしょうか。
こんぬつは、ぱとろんです。

ぱとろんは昼に起きてパチンコへ行き、
さっぱり負けてさっさと帰ってきました。
情けない…。

で、お買い物にも行ってきたのですが、
もう旬ということで、生のサンマを買ってきて
「なめろう」を作りましたよ。
ご存知ですか?なめろう。
サンマとネギ、大葉に味噌を加えて、
包丁で叩いて叩いて叩いてという料理です。
この時期おいしいんですよ〜、ぜひ試してみてください。

で、で。
レベル8ダンジョンでございます。
ザコキャラにボコられつつ、
泣く泣くながらもマジカルキーを手に入れてました。



あーそういえば、ライオンのカギを手に入れろって言われたの
すっかり忘れてましたw
確かにライオンですね。

で、ボスのグリオークですが、
ここまで来るともう戦略とかないですw
こっちの体力との比べっこで、
赤い薬を使って体力を回復させつつ、
剣でボッコボコにしてどうにか倒しました。

つうことで…



トライフォースが揃いました!
でも終わりじゃないんでしょ、知ってたよ!
待ってろ大ボス!



| https://www.tea4two.jp/blog/index.php?e=121 |
| 攻略:ディスクシステム:ゼルダの伝説 | 10:53 PM | comments (0) | trackback (0) |
下記のブログランキングに登録中です! ↓↓↓ ポチっとクリック頂けると励みになります!!
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ  にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ  にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ  にほんブログ村 ゲームブログへ  ブログランキング【くつろぐ】  人気ブログランキングへ
ラス前バトル(ゼルダの伝説)
薩頂頂ってご存知ですか?こんぬつは、ぱとろんです。
いや別に、この場を借りて怪しい商品のご紹介をするわけではありません。
人の名前です。

この方、「サー・ディンディン」と読む、中国のアーティストさんです。
つい先日、某レコード店でその存在を知ったのですが、
スケールの大きなアジアミュージックで、なかなかですよ。

ぱとろんは普段、あまりワールドミュージックを聴かないのですが、
ビョークとかが好きな方にはオススメかもしれません。
あ、あと一青窈さんとかが好きな人もいいかもしれませんね。
ぜひ、機会があれば聴いてみて下さいな。


さて、いよいよ最後のトライフォースを求め、
レベル8ダンジョンを捜し歩くリンク君。
しっかし、見つかりませんw

おかげであちこちの森に火をつけたり
岩場を吹っ飛ばしたりと環境破壊をしまくって、
すっかりリンク君、地球に優しくない感じです。
で、どーも怪しいなという場所を見つけまして…。



見つけました。レベル8ダンジョン。
今までより入り口が小さい!w

ただ、さすがにラストバトル近しですよ。
ザコつえぇ!!
こりゃまた苦労しそうです…。



| https://www.tea4two.jp/blog/index.php?e=120 |
| 攻略:ディスクシステム:ゼルダの伝説 | 09:44 AM | comments (0) | trackback (0) |
下記のブログランキングに登録中です! ↓↓↓ ポチっとクリック頂けると励みになります!!
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ  にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ  にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ  にほんブログ村 ゲームブログへ  ブログランキング【くつろぐ】  人気ブログランキングへ
サミング攻撃2(ゼルダの伝説)
仕事が手につきません。こんぬつは、ぱとろんです。

今週は社長が東京に出張ということもあり、
ただでさえ気合の足りないのに加え、
連休明けということもあって、
ぱとろん、今日はグダグダでございました。

なんか、作業のフリをして「ウィキペディア」で
調べ物をしたりなんかしちゃったりして。
皆さんも、そんな経験ありませんか?

おかげでムダな知識は身についたものの、
肝心な仕事は放ったらかしのまま。
社会人として、正しい姿だと信じたいものです。

…さて「ゼルダの伝説」レベル6ダンジョン攻略。
前回「ゴーマ ノ メヲネラエ」というありがたいヒントをいただき、
目潰し攻撃を決意したリンク君。

いざゴーマと遭遇してみると…



弱点、でっか!
でも目を閉じている時間が長いため
なかなか攻撃ができないどころか、
どうやら剣も効かないようです。

で、ぱとろんが考えたのは…
「目を攻撃ってことは、弓矢でぶっ刺したほうが見た目にも痛そう」という、
ロクでもないアイディア。
結果的にこれは成功で、効きましたよ弓矢が。
もっとも、ルピーは減りましたが…。

おかげさまでゴーマにはさして苦労せず、
レベル6ダンジョンはクリアとあいなりました。



よっしゃ、トライフォースはあと1つ!



| https://www.tea4two.jp/blog/index.php?e=119 |
| 攻略:ディスクシステム:ゼルダの伝説 | 10:54 PM | comments (0) | trackback (0) |
下記のブログランキングに登録中です! ↓↓↓ ポチっとクリック頂けると励みになります!!
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ  にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ  にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ  にほんブログ村 ゲームブログへ  ブログランキング【くつろぐ】  人気ブログランキングへ
サミング攻撃(ゼルダの伝説)
飛行機に乗りました。
こんぬつは、ぱとろんです。

久しぶりに、飛行機に乗りました。
あの、離陸と着陸の時のゾワゾワした感覚
何回乗ってもどうにも慣れません…。

ところで航空会社のマイレージって、
どのくらい貯まっているかはどこで調べるんでしょうかね?
空港の機械ではポイント数がわからず、
現在、途方に暮れております


さてさて、レベル6ダンジョンを飛び越え、
レベル7ダンジョンを先に制覇したリンク君。

調子こいてその勢いでレベル6ダンジョンへ向かったのですが、
その時にふと思ったことがありました。
「これって、レベル7は簡単にクリアして、
 レベル6で大苦戦するとか、よくある話だよな…」


で、案の定その通りですわw

ぱとろんはどうも、ボスキャラよりザコに弱いようで。
ボスに辿り着く前にボコボコにされちゃいます。
悲しい…。

そんな中、どうにかヒントだけはゲットしましたよ。



「ゴーマ ノ メヲネラエ」

了解しました。
ぱとろん、目潰しで行かせていただきます。



| https://www.tea4two.jp/blog/index.php?e=118 |
| 攻略:ディスクシステム:ゼルダの伝説 | 11:33 PM | comments (0) | trackback (0) |
下記のブログランキングに登録中です! ↓↓↓ ポチっとクリック頂けると励みになります!!
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ  にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ  にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ  にほんブログ村 ゲームブログへ  ブログランキング【くつろぐ】  人気ブログランキングへ
あの肉(ゼルダの伝説)
昼食のキャベツが腐ってました。こんぬつは、ぱとろんです。

今日、昼食を食べたお店で出たキャベツの千切りが腐ってました。
ショックです。
でも、途中まで「ちょっと変かも」と思いながらも
半分くらい食べちゃいました。

で…、なんともありませんでした。
ある意味ショックですw


さて、レベル7ダンジョンへ飛び級チャレンジ中のリンク君。

ところが現在、ダンジョン中盤で足止めを食らっております。
「ブツブツ…」とつぶやくヤツのおかげで…。

でも、今日は解決しましたよ!
冴えてます、ぱとろん。
私生活は冴えませんが。

そういえば、先日「青い指輪」をゲットした店で、
他の店にはないアイテムを見つけていたんです。
それは「肉」。しかも「マンガ肉」。
その時は「青い指輪」の購入でスッテンテンになり
買うことはできなかったのですが、
ルピーを貯めて再度ゲット。

で、ヤツの所に持って行くと…。



画像ではぶつけているようにしか見えませんがw
食った食った!
食ったら満足したのか、道をゆずってくれました。

で、さらに先に進み、登場したボスは
レベル1ダンジョンと同じアクオメンタス。
戦略はもうわかっていたので楽々と退治し、
なんと飛び級でレベル7ダンジョンをクリアしました!



つか、こんな簡単にクリアしていいのか…。
ちょっと不安がつきまといます。



| https://www.tea4two.jp/blog/index.php?e=117 |
| 攻略:ディスクシステム:ゼルダの伝説 | 01:50 AM | comments (0) | trackback (0) |
下記のブログランキングに登録中です! ↓↓↓ ポチっとクリック頂けると励みになります!!
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ  にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ  にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ  にほんブログ村 ゲームブログへ  ブログランキング【くつろぐ】  人気ブログランキングへ
謎の生命体(ゼルダの伝説)
帽子を買いました。こんぬつは、ぱとろんです。
恥ずかしながらぱとろん、31歳にしてほぼ初めて、帽子を購入しました。
色気づきやがっておりますw

実はぱとろん、顔というか頭デカイんですね。
中身はレッドキング並みに空っぽなのですが。
なので、帽子屋さんに行っても合う帽子がありません。

で、今までは買うこともなかったのですが、
先日行った帽子屋さんで気に入った物を見つけ、
どうにか頭も入りましたので、購入を決意したわけです。

おかげで最近は、お出かけの時は帽子三昧の日々。
いやぁ、オシャレの秋ですよ。意味わかりませんが。


さてさて、レベル6ダンジョンを通り越し、
レベル7ダンジョンに挑戦中のリンク君。

ところが、今までとは違うタイプの足止めを食らってしまいました。
謎が解けなくて進めない、という足止めです。



レベル7ダンジョンの中ほどでしょうか。
「ブツブツ…」とつぶやいている生命体がいるんです。
攻撃とかはしてこないんですけど、
ソイツが通せんぼして先へ進めません。
弓で射てみたり火ィぶつけてみたりしましたがダメ。

んー、そろそろ謎も深まってきましたよ。
先へ進めるのか、思いやられてきました…。



| https://www.tea4two.jp/blog/index.php?e=116 |
| 攻略:ディスクシステム:ゼルダの伝説 | 08:12 AM | comments (0) | trackback (0) |
下記のブログランキングに登録中です! ↓↓↓ ポチっとクリック頂けると励みになります!!
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ  にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ  にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ  にほんブログ村 ゲームブログへ  ブログランキング【くつろぐ】  人気ブログランキングへ
PAGE TOP ↑

 信頼の「殿堂入り」達成マガジン! powered by まぐまぐ
過去ログはこちらです。
■ブログ内検索■
■カレンダー■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<   2023年03月   >>
■ログイン■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■新着記事■
■コメント■
■カテゴリー■
■過去ログ■
■リンク■
■プロフィール■