2009年10月20日
F1ブラジルの予選が長すぎて、途中までしか見れなかった人手あげてっ!
こんにちは、てんちょです。 実は決勝は録画していてまだ観れてません。 あ、そこ、ネタバレ禁止!(笑 さてさて、全く関係ない(まぁクルマ関係なので全くではない)のですが、朝高速に乗ろうとすると、恐ろしい数のクラシックカーが高速の乗り口までの道路にならんでる!!? しかもゼッケン付きなので、いったいなんだろう?と思って見てみると「RALLY NIPPON」の文字が。 ん?「RALLY JAPAN」じゃないの?? と思って、さっそくGoogle先生に聞いてみました。 で、こんなん出ました。 【RALLY NIPPON 公式サイト】 http://www.rallynippon.org/ 京都←→東京で行う、クラシックカーラリーなんだそうな。 で、今日はDay4の最終日。 メルセデスの300SLも走ってて、ちょっとワクワクしました。 【Google先生、300SLの画像検索】 実際に、これらのクラシックカーに触れた世代の人からすると、たまらない企画なんだろうなぁ・・・。 てんちょ的には、300SLとFIAT 300以外特に惹かれるクルマはありませんでした。 ではまた。 P.S. FIAT 300って、高速乗れるんですね。(汗
| https://www.tea4two.jp/blog_tencho/index.php?e=611 |
| モータースポーツ関連 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2009年07月30日
マッサは順調に回復してきているそうで、何よりです。
せっかくのポイントがもったいないので、年内に復帰してほしいなぁ・・・。 こんにちは、てんちょです。 で。 BMWが撤退したり、ルノーが次戦の出場停止を食らったりと、そんな混乱劇の中、あの男がマッサの変わりにF60をドライブするそうですよ!! 【マッサの代役にミハエル・シューマッハが正式決定!】 http://f1.gpupdate.net/ja/news/2009/07/29/216978/ しかし、シュー様も、もう40歳。 しかもこの間のバイクレースで負傷中な上に、F1とは3年近いブランクがあり、その間に大幅なレギュレーション変更で、でっかいフロントウィングやKERSなんかが導入されたりと、心配な部分も多々ありますよー。 期待半分、不安半分といったところですが、ヨーロッパGPでの伝説の男の活躍ぶりを早く見たいです。 生中継にかぶりつき。 ではまた。
| https://www.tea4two.jp/blog_tencho/index.php?e=605 |
| モータースポーツ関連 | 12:00 AM | comments (1) | trackback (0) | |
2009年07月25日
F1の中継見てて、久しぶりに背筋が凍りましたよ・・・。
クビサとコバライネンのクラッシュ以来です。 こんばんは、てんちょです。 YouTubeにさっそく上がってたので貼り貼り。 【マッサのヘルメットにパーツが直撃し、気絶!?】 <object width="425" height="344"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/hVtM_BcIPXc&hl=ja&fs=1&"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/hVtM_BcIPXc&hl=ja&fs=1&" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="344"></embed></object> 56〜59秒あたりのスローだと良く分かります。 でも、これってタイヤで巻き上げたんじゃなくって、向こうから飛んできてるように見えますよね? ブラウンのクルマから落ちたパーツみたいですが、実際の所はどうなんでしょうか。 むー、いずれにせよマッサは無事だそうなので、ちょっと安心です。 でも、明日の決勝はドクターストップでしょうねぇ。 今年のフェラーリは厄年ですな・・・。 ではまた。
| https://www.tea4two.jp/blog_tencho/index.php?e=604 |
| モータースポーツ関連 | 12:00 AM | comments (3) | trackback (0) | |
2009年06月15日
三沢さんのニュースで持ちきりの一日ですが、その陰で色々とニュースが!
そんな中の一つに、ビビビっと反応しましたよ! こんにちは、てんちょです。 毎年恒例のル・マン24時間耐久レース。 これまでアウディの独壇場になっておりましたが、ついに、ついに、ついに!! 苦節3年、ついにPEUGEOTが優勝です!! しかもワン・ツー。 うまいことプジョースポールのほうがトップですが、これってチームオーダー?? 【ル・マン24時間レース:決勝レポート・プジョー908がデビュー3年目の勝利】 http://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=20621 リザルトを確認していると・・・、なんと寺田氏の名前が無い!? 最近ブログを確認してなかったのですが、今回はスポンサーが付かず参戦できなかったとの事。 残念です・・・。 【寺田陽次郎公式ウェブサイト - 残念ですが…。】 http://www.teradayojiro.com/archives/422 予選ポールのブルデー組は2着。 なんというか、ブルツ・ブルデーのF1ドライバーがやはり速かったんでしょうか。 日テレG+でニュルブルク24時間と一緒に放送してくrないかなぁ。 ではまた。
| https://www.tea4two.jp/blog_tencho/index.php?e=601 |
| モータースポーツ関連 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2009年05月29日
おひさしぶりです、てんちょです。
ここのところトラブル続きで、クルマの事故に巻き込まれたり、インフルエンザで寝込んだり、細菌にお腹をやられて寝込んだりと、散々の日々を送ってまいりましたよ。 いやはや、気が付けばもう1年の半分が過ぎようとしてますね。 さてさて、ぼーっと深夜番組のWTCCを眺めてたら、ポーGPでえらいことが起きてました! BMWのエングストラーのクルマが、スタート直後のコーションでコースにでようとしていたセーフティーカーと接触する事故があったようです。 【まさにその瞬間】 <object width="425" height="344"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/D_FcXjzy2Rs&hl=ja&fs=1"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/D_FcXjzy2Rs&hl=ja&fs=1" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="344"></embed></object> タイトルが「セーフィティーカーVS BMW」ってのが・・・。 さらにそのセーフティーカーがシボレー製ってのがまたなんとも皮肉です。(汗 さらに皮肉なのが、レース1・レース2ともに勝ったのがシボレーという所。 セーフティーカーサインが出た直後に、結構強引にレコードラインに向かってセーフティーカーが突き進んでいるので、エングストラーは悪くない気がしますね。 せっかく良いスタートを切ったのに、もったいない・・・。 この事故について、WTCCが調査を行ったそうです。 その報告。 【WTCC - セーフティーカーの接触事故に関する調査】 http://www.fiawtcc.jp/Read_News.asp?idnews=43 そういえば、昔F1で日本人がセーフティーカーに轢かれた人が居ませんでしたっけ? ではまた。
| https://www.tea4two.jp/blog_tencho/index.php?e=599 |
| モータースポーツ関連 | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) | |
2008年09月18日
そういえば、先週のF1イタリアGPも消化不良だったので、紹介していませんでしたねぇ・・・。
ベッテルのポールトゥウィンは確かに感動的でしたが、マッサはエンジンをニューエンジンに変えたにもかかわらず、ハミルトンとのポイント差を1ポイント縮めただけという所が納得いきませぬ。 ライコネンもバックマーカーに塞がれて悲しい結果に。 こんばんは、てんちょです。 そんなF1ですが、HONDAがなんともニクイ演出でびゅーちふるストーリーを作り上げましたよ! 【白血病の少年の夢かなう F1マシンが病院へ】 http://mainichi.jp/photo/archive/news/2008/09/17/20080918k0000m040075000c.html GTカーのように同乗走行とはいきませんが、子供に夢を与えるというのは良い事だと思います。 将来、骨髄移植なんかで回復して、本当にレーサーになって欲しいと思います。 ではまた。
| https://www.tea4two.jp/blog_tencho/index.php?e=584 |
| モータースポーツ関連 | 12:00 AM | comments (3) | trackback (0) | |
2008年08月27日
3日続けてヴィッツレース関係ですよー。
こんばんは、てんちょです。 既にご存知の方も多いかと思いますが、TEA4TWOカラーの"だっぺ"先生ヴィッツが、2007年の末頃から関東地区のヴィッツレースに参戦中です。 今回、やっとてんちょ自身で、そのクルマの写真を撮ることが出来たので、改めてご紹介です。 【TEA4TWOカラーの"だっぺ"先生ヴィッツ】 前から。 横から。 後ろから。 天井に大きくTEA4TWOのロゴマークを貼っていただいてるんですが、てんちょの身長では上手く撮れませんでした。(汗 レース参戦の模様などは、下記のブログにて随時更新中です。 【"だっぺ"のレース武勇伝】 https://www.tea4two.jp/blog_vits/ 2008年度は残すところあと1戦、今度こそ決勝進出できますように! 皆様も応援よろしくお願いします。 ではまた。
| https://www.tea4two.jp/blog_tencho/index.php?e=574 |
| モータースポーツ関連 | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) | |
2008年08月26日
メインレースはSUPER GTのはずなのに、フリー走行とヴィッツレースだけ観てきましたよ!
さすがは鈴鹿、いやはやすんごい人でした。 こんばんは、てんちょです。 さて、今日はヴィッツレース・・・もといSUPER GT ポッカ1000kmの2日目。 ゲートオープン30分後ぐらいに並びましたが、もはや駐車場は80%ぐらいの埋まり方をしてましたよ! そうそう、カーナビに家から鈴鹿サーキットまでの道を聞くと、4時間半ぐらいかかると教えてくれるのですが、新しく出来た新名神に乗ってゆくと、なんと2時間未満で鈴鹿まで行けてしまいますよ! ビバ、新名神。 三重県が近くなりました。 で、写真は2日目のSUPER GTフリー走行と、ヴィッツ本選の模様。 前日の雨がコースに残っていたせいか、少なからずアクシデントがありました。 【フリー走行中に、リアルNSXが130Rでスピン!ウォールにヒット!!】 【てんちょが応援中のフェラーリF430!】 【てんちょが応援中(本命!)の紫電!】 【サーキットサファリの様子】 これいいですね。 一度、あのバスに乗ってみたいです!! で、ここからはヴィッツレースの本選。 【130Rでオーバーラン!】 SUPER GTのクルマが飛び出したのと同じ所でした。 コース脇に濡れてる部分があるようで、そこを踏んだクルマがみんなすっとんでいってました。 【ピースモーターストアの今久保さん!】 【130R快走中のくにさん!】 【今久保さん、3位争いで79号車をバックストレートでオーバーテイク!】 くにさんの所のピースモーターストアさんから出走している今久保さん。 なんと、3位でフィニッシュ! ポディウムですよ、ポディウム!! 【最終ラップ、バックストレートを全快!くにさん。】 2日目は昨日の雨が嘘のように晴れて良かったんですが、観戦している側はかなり暑かったです。(汗 メインレース見てたら、帰りはヘロヘロだったかもしれません。 【ヴィッツレース関西シリーズ第3戦 予選A組リザルト】 http://www.mobilityland.co.jp/result_s/2008/1000km/0823_vits_a_q.html 【ヴィッツレース関西シリーズ第3戦 予選B組リザルト】 http://www.mobilityland.co.jp/result_s/2008/1000km/0823_vits_b_q.html 【ヴィッツレース関西シリーズ第3戦 決勝リザルト】 http://www.mobilityland.co.jp/result_s/2008/1000km/0824_vits_f.html 帰ってきて、CSの生中継でSUPER GTを観戦。(笑 紫電もフェラーリもアクシデントで残念な結果でした・・・。 そういえば、初音ミクは結局出走できなかったんですね。 こちらも残念。 ではまた。
| https://www.tea4two.jp/blog_tencho/index.php?e=573 |
| モータースポーツ関連 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2008年08月25日
SUPER GTとかヴィッツレースも、DAY1とかDAY2言うの?(汗
ブログしばらくお休みですいませんでした! こんばんは、てんちょです。 さてさて、この土日でヴィッツレース関西シリーズ第3戦に参加されている「くに」さんの応援に行ってきましたよ! なななんと、F1のピット解説でおなじみのプロレーサー吉本大樹さんとお友達だそうな!!なんともすごい・・・。 【ブログ:レーサーくに?!】 http://racerkuni.cocolog-nifty.com/blog/ そうそう、うちの看板を背負って関東シリーズに参戦して頂いている「だっぺ」先生も関東から駆けつけて下さいました! 一緒に、初鈴鹿サーキットを満喫してきましたよ。 写真は、そんな1日目のヴィッツ予選の模様。 【こんにちは、鈴鹿サーキット「1コーナー出口より」】 【こんにちは、ヴィッツ村「Cパドック」】 【くにさんと、だっぺ先生をパチリ!】 【くにさん、雨の中、予選疾走中!】 【予選からデッドヒート中の2台】 後から分かったんですが、緑の方のクルマは、くにさんのクルマをメンテしているレースガレージ「ピースモーターストア」さんのクルマでした。 【1コーナー出口であわやスピン!】 【1コーナーのターンインでオーバーラン】 【同じく1コーナーのターンイン】 【1コーナー出口で多重スピン!あわや衝突!?】 いいなぁ、ワクワクするなぁ!! てんちょも走りたいです。 ではまた。
| https://www.tea4two.jp/blog_tencho/index.php?e=572 |
| モータースポーツ関連 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2008年08月08日
今日も昨日も天気予報で雨雨と言ってた割には降りませんでしたね。
一昨日の雨と雷はすごかったですが・・・。 こんばんは、てんちょです。 さてさて、来年のF1レギュレーションについてそろそろいろいろと協議される時期になってきましたが、一番の注目はスリックタイヤとKERSの導入です。 スリックタイヤについては、ヘレスのテストでも結果は上々なようですし、予定通り導入のようですね。 しかし、そのKERSの導入について、開発が遅れているチームからまったがかかっているようです。 開発の進んでいるBMW、ホンダ、ウィリアムズは導入に積極的なようです。 【BMWザウバー、Honda、ウィリアムズはKERS導入延期を反対】 http://sports.yahoo.co.jp/f1/article?a=20080807-00000112-ism-moto KERS(カーズ、運動エネルギー回生装置)とは、いわゆるとモーターと充電池を使ったブレーキング時の制動エネルギーを再利用してトラクションに追加する装置です。 噂ではバッテリーには直流100Vが流れているとかいるとかいないとか。 プリウスのバッテリーってどんなもんなんでしょね? ではまた。 P.S.明日から夏季休暇に入りますので暫く更新はお休みです。(レトロゲーム日和は更新します。)
| https://www.tea4two.jp/blog_tencho/index.php?e=568 |
| モータースポーツ関連 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) | |