2009年10月13日
PSP版GRAN TURISMOにどっぷりのてんちょです。
こんばんは。 長年使っていた1000型のPSP本体を使っているのですが、□ボタンの感触がいまいちなので、結局3000型を買い増したのですが、セーブデータが別の本体には移せないという事実を後から知りました。 そのせいで、プレイしていた50時間程がまったくの無駄に・・・。 PSP-goといい、最近のSONY、ユーザーの事を全く考えない所業には度し難いものがありますなぁ・・・。 今後、この本体縛りのゲームが増えてくれば、4〜5年後には自分で自分の首を絞める結果になるでしょうね。 その時が楽しみです。ふっふっふ。 まぁその策略にまんまとハマって、新しい本体で心機一転、がんばりま〜す。 で、表題の件。 買ってしまいました、ついに。 【嗚呼、なつかしのゴールド戦士達!!】 ![]() リアルタイムで観てた人、います? 個人的にコインライタンが一番好きです。 ではまた。
| https://www.tea4two.jp/blog_tencho/index.php?e=607 |
| プラモデル・LEGO関連 | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) | |
2008年09月25日
れとろん氏に影響されて、マンガの大人買いをしてしまいましたよ!
こんばんは、てんちょです。 買ったマンガは「キン肉マン」と「キン肉マンII世」!! 「キン肉マンII世」って、いつのまにか完結してたんですな。 懐かしの超人レスラー達に萌え萌えですよ!(違 先にII世から読み始めて18巻まできました。 先は長い。。。 で、アレですよね。 記事のタイトルが気になりますよね? どっきどきしているアナタ、まんまとワナにかかりましたな。(笑 って、大したことはないんですが、前に書いてたように、ここの所、ちょくちょくとガンプラを集めてたりするんですが、マスターグレードのゼータガンダムって、何種類かあるんですね。 限定版の3号機とやらをゲットしたんですが、これってVer2.0の色違いなだけなんでしょかね。 あと、ゼータプラスもA1とC1の2種類があるんですが、おんなじマスターグレードなのに、A1のがハコが小さい。(汗 ライフルとか盾とか、その辺の造形がちがうっぽいんですが、各モデルの違いなんかを解説してるホームページとか無いですか? ご存知の方いらっしゃったら教えてくださ〜い! ストーリーとか殆ど知らないんですが、ゼータとかダブルゼータなんかの変形ギミックが大好きです。 あとは、チョバムアーマーみたいなゴテゴテした装甲類とかが萌えます。 ではまた。
| https://www.tea4two.jp/blog_tencho/index.php?e=588 |
| プラモデル・LEGO関連 | 12:00 AM | comments (3) | trackback (0) | |
2008年07月23日
ぼーっとLEGOブロックの新作ないかなーと探していると、すんごいのを発見しました!!
こんばんは、興奮冷めやらぬてんちょです。 そのすんごいのは、スターウォーズのミレニアムファルコンです。 #10030のスターデストロイヤーもなかなかのものですたが、今回恐ろしいのはそのパーツ数、なんと5195個!! でかいLEGO好きのてんちょとしては、ほってはおけませぬ!! 【#10179 Millennium Falcon】 http://shop.lego.com/Product/?p=10179 うぐぐ、輸入すると、送料なんかで10万近いですな・・・。 置き場所とお小遣いの問題で怒られそう・・・。 しかもデススターまで!!! 【#10143 Death Star II】 http://shop.lego.com/Product/?p=10143 むーん。 欲しい!!! ではまた。
| https://www.tea4two.jp/blog_tencho/index.php?e=552 |
| プラモデル・LEGO関連 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2008年03月15日
IntelのテレビCM「サムハイ!サムハイ!」のフレーズが頭から抜けません。
こんにちは、てんちょです。 ガンプラだけでなく、マクロスにまでアンテナを伸ばして見ました。 なななんと、マクロスプラスのYF-19/21が完全変形モデルとして売られていますよ!! 【YF-19 完全可変モデル】 http://www.yamato-toys.com/items/detail.php?gid=962 【YF-21 完全可変モデル】 http://www.yamato-toys.com/items/detail.php?gid=1147 うが、、、高い! 1万円未満ならサクっと買ってしまいそうでしたが、2万超えは予想外。 それにしても、完全変形というのはすごいですねぇ・・・。 ではまた。
| https://www.tea4two.jp/blog_tencho/index.php?e=422 |
| プラモデル・LEGO関連 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2008年03月13日
突然ガンプラ好きになってる毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
こんばんは、てんちょです。 古いBB戦士シリーズだと「いろプラ」にもかかわらず、ほとんど色が付いていないので、色塗りもしたくなってきましたよ。 そこで、なつかしの塗料を探していたら、面白いものを発見! マーカー型のプラモ用塗料ですよ。 各色名のプレフィクスに「ガンダム」が付いてるところが素敵です。 【ガンダムマーカー】 http://www.mr-hobby.com/cgi/goods.cgi?category=5 手軽に塗れる時代になったもんですねー。 ではまた。
| https://www.tea4two.jp/blog_tencho/index.php?e=420 |
| プラモデル・LEGO関連 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2008年03月08日
だんだんあったかくなってきましたね。
こんばんは、てんちょです。 なんというか、ここのとこガンプラにハマりつつあります。 子供の頃は高くて買えませんでしたが、大人になるとアレですね。 いわゆる大人買い。 まずはBB戦士の懐かしいシリーズからコツコツと組み立てています。 塗装は苦手なので、素組みですけども。 農丸頑駄無、フルアーマーガンダムmk-II、ゼータプラスと来て、ついにBB戦士の大型キットGP03Dにとりかかり中です。 ニッパーでランナーから綺麗に取り外すのがなかなか難しいです。 慣れてきたら、マスターグレードかハイグレードのプラモデルにいってみたいと思います。 ではまた。
| https://www.tea4two.jp/blog_tencho/index.php?e=415 |
| プラモデル・LEGO関連 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2008年03月01日
家族中で風邪が流行ってて、気がつくとアルバイトの方にまで・・・。
こんばんは、てんちょです。 うろうろとネットを検索してると、なんとも懐かしい響きが。。。 そうですよ、BB戦士! てんちょも小学生の頃にどっぷりハマってました。 値段もお手ごろ感があったし、1/144よりもバリエーションが豊富だったので、結構集めてました。 最近は、三国志をモチーフにしたものまであるんですね。 【BB戦士 三国伝】 http://bandai-hobby.net/sangokuden/ 司馬懿サザビーが個人的にはカッコイイと思ってます。 孔明がリガズィっていうのがどうなんでしょか?(汗 ではまた。
| https://www.tea4two.jp/blog_tencho/index.php?e=408 |
| プラモデル・LEGO関連 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) | |
2006年01月16日
子供の誕生日プレゼントを買いに行くつもりが、自分のおもちゃまで買ってしまいました。
LEGOの#8653「ENZO FERRARI」です。 早速組み立ててみていますが、、、うーん。 #8448や#8458ほど、凝った作りにはなっていませんでした。 やはりF社との提携ということで、デザイン重視なのでしょうか。 #8448はノーマルサスでしたが、#8458などはプッシュロッド式ダブルウィッシュボーンのサスを見事に組み上げていました。 エンジンの構造などは全て同じですが、キャブなどの飾りはなかなか凝っていました。 ところが、今回の#8653はフロントマスクやボンネット、ガルウィングの構造に力を入れたためか、サスなどの足回りが非常に簡素です。これは残念。 やはり、#8448最強説は、まだまだ揺ぎ無いようです。 ではまた。
| https://www.tea4two.jp/blog_tencho/index.php?e=24 |
| プラモデル・LEGO関連 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) | |