ブリヂストン Plays PZ-1のインプレ。
ハッピーバースデー自分。
誕生日プレゼントにもらった、小さな冷蔵庫が大活躍です。
やはり冷温庫とは冷却性能と静粛性がケタ違いですな。
消費電力はほとんどかわらないのに・・・。(汗
こんばんは、てんちょです。

さてさて、自分のクルマのタイヤを換える前に、嫁のクルマのタイヤがPlays(PZ-1)に換わったのでインプレです。

タイヤサイズは195/65R15 91Hと、まぁ一般的なサイズです。
65扁平なのでかなりモッサリ感はありますが、まずまず良好な応答性です。
以下の感想はドライの舗装路面のものです。

50km/h〜60km/h付近でのステアリングの切り込み時には、かなりレスポンス良く反応します。
が、逆に切り返しの際にかなりヨレるためか、ふらつきが大きいです。

直進性は、謳い文句にもあるように非常に良好です。
轍によるクイックなよたりが無く、ステアリング修正が少なくて済みます。

静粛性ですが、耳障りな高音域のロードノイズが少なく非常に静かに感じます。(3年経過のGR-8000と比較)
まだ履き始めですので、ある程度小慣れてきてゴムが劣化・磨耗しだしてきた時の音に注目です。

ウェットと高速でのインプレは、また後日。

ところでところで、自分のクルマに履くタイヤですが、ロードインデックスの関係で下記の4本に絞られてしまいました。
標準仕様のロードインデックスが93以上って、どういうこと!?(汗
そんなに重いクルマではないと思うんですけども。。。

・ブリヂストン POTENZA RE050 205/50R17 93W XL [31,000円ぐらい]
・ブリヂストン Plays RV PRV-1 205/50R17 93V XL [21,000円ぐらい]
・ヨコハマ ADVAN SPORT 205/50R17 93Y [23,000円ぐらい]
・ダンロップ SP SPORT MAXX 205/50ZR17 93(V) [24,000円ぐらい]

むーん、、、やはりRE050ですかね。
エクストラロードっていうのがちょっと気になります。
圧が高いので、突き上げのゴツゴツ感がねぇ・・・。

でも、いろんな人の話を聞くと、RE050はそれほどうるさいタイヤではないそうな。
6月ぐらいの履き換えを予定してますので、また履き換えたらインプレおば。

ではまた。



| https://www.tea4two.jp/blog_tencho/index.php?e=463 |
| マイカー関連 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) |
下記のブログランキングに登録中です! ↓↓↓ ポチっとクリック頂けると励みになります!!
にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ  にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ  にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ  にほんブログ村 ゲームブログへ  ブログランキング【くつろぐ】  人気ブログランキングへ










https://www.tea4two.jp/blog_tencho/tb.php/463
PAGE TOP ↑

 信頼の「殿堂入り」達成マガジン! powered by まぐまぐ
過去ログはこちらです。
■ブログ内検索■
■カレンダー■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<   2023年05月   >>
■ログイン■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■新着記事■
■コメント■
■トラックバック■
■カテゴリー■
■過去ログ■
■リンク■
■プロフィール■