2008年05月15日
早く寝ると言ってましたが、結局貫徹でした。
おかげでゲームボーイソフトのリスト作成が完了しましたよ。 おはようございます、てんちょです。 先ほど「とくダネ」を何気なく眺めていたら、なんとも面白い話題が! その昔、慶応大学が高速電気自動車のELIICAを開発していましたが、なんと今度は東海大学が、学生のつくったクルマでル・マン24時間耐久レースにプライベーターとして参戦するプロジェクトを立ち上げたとの事! 4月末の段階でシェイクダウンも済んでいないマシンだったようですが、ホームページを見たトコロ、なんとかマシンは完成したようです。 【東海大学 ル・マン プロジェクト】 http://www.u-tokai.ac.jp/lemans/index.html なんと驚く事に、市販車ベースのチューニングカーではなく、プロトタイプでの参戦を目論んでいます。 菅生サーキットでテスト走行を行っているようですが、主戦場のサルテサーキットは路面の半分以上が一般道のデコボコアスファルトですし、滑らかなサーキットの路面のみでテストしていると、サスの調整が難しいと思うのですが、そのあたりは大丈夫なんでしょうか。 、、、と、いらぬ心配などをしてしまいます。 ページを散策していると、資金援助のお願いを発見したので、こちらもリンクリンク。 【ル・マン 参加援助のお願い】 http://www.u-tokai.ac.jp/enterprise/le_mans/publicoffice/index.html うーん、何口かでも援助したいですねー。 5月31日まで受付だそうなので、こういったチャレンジングなプロジェクトに共感される方は是非如何でしょうか。 しかし、目標金額8000万というのは、かなりギリギリの金額の気がしますね。 現地にゆく学生さんたちは手弁当なんでしょうか。 しかし、リザルトはどうしようもないかもしれませんが、完走できただけでもスゴイ事だと思います。 てんちょもルマン好きですので、応援しています! この話題が元ネタになって、日本でも中継やってくれないかなぁ。 「とくダネ」つながりでフジテレビとかとか・・・。 ではまた。
| https://www.tea4two.jp/blog_tencho/index.php?e=483 |
| モータースポーツ関連 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (1) | |
コメント
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
https://www.tea4two.jp/blog_tencho/tb.php/483
トラックバック
って、今朝フジでやってたらしいんですが、見逃しました。 走行テストなんとか終了...
| パリノルール blog | 2008年05月15日 11:43 PM |
|