2008年07月31日
ブログの「その他」カテゴリを整理しましたよ。
「マイカー」「AV家電」「プラモLEGO」「携帯」「コミック」なんかのカテゴリを新設しました。 ちょっとは読みやすくなりましたかね? こんばんは、てんちょです。 マイカー(PEUGEOT 307XSi)がメンテから帰ってきました。 今回はエアコンの風が突然止まるのと、右フロントのアッパーマウント辺りからコツコツと音がするののチェックです。 エアコンは結局再現せず、ブロアモーターの清掃とグリスアップで帰ってきました。 今度再現した時にコンパネの風量操作で復旧しないようであれば、コンパネの不良だそうです。 エアコンのコンパネって、幾らぐらいするんでしょうなぁ・・・。(怖 コツコツ音も、営業さんが引き取りに来たときには再現したのですが、メカニックの人のチェックでは再現せず・・・。 とりあえず、インパネ内のハーネス関係の取りまわし確認とガタつきがありそうな配線などの固定、ポレーンフィルタの取り付け調整、脚回りと下回りのガタ点検で帰ってきました。 ネットで色々調べた所、フロントスタビライザーとショックユニットを繋いでいるボールジョイントの磨耗でも同じような音が鳴るそうな。 再現するようであれば、もう一度ディーラーで聞いてみようかと。 そうそう、MR976siが修理から帰ってこないので、仕方なく後継機のMR986siを導入しました。 電源ケーブルに互換性があるので、ポン付けでいけました。 【MR986si】 http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/mr986si/index.html MR986siですが、音声がサラウンド化されていて非常に耳障りが良いものに変わってます。 アンテナも小型化(内蔵化)されていてスッキリ、液晶も少し大きくなって(2.2インチ→2.4インチ)見やすくなってます。 SDカードがmicroSDになっていて、挿入しにくいのが難点ですが・・・。 あとは大方満足です。 MR976siは修理から帰ってきたら、嫁のクルマにでも付けるとします。 ではまた。
| https://www.tea4two.jp/blog_tencho/index.php?e=560 |
| マイカー関連 | 12:00 AM | comments (2) | trackback (0) | |
この記事のトラックバックURL
https://www.tea4two.jp/blog_tencho/tb.php/560
トラックバック
|